この記事は【一般貨物自動車運送業の新規許可を取得したい方向け】の記事です。
前回までで一般貨物自動車運送業の「人」の要件ついてすべての要件をお話致しましたので、今回は「人」の要件のまとめ編です!
まとめ編ですが、別の要件にも結びつきますのでご確認ください!!
許可取得に必要な人員
まず、一般貨物自動車運送業に必要な人員は下記になります。
各人員の要件については各記事にて詳しく書いてありますので、クリックしてご確認ください!
お金の要件との兼ね合い
許可を取得するにあたって要件は4つあると総論編でお話しましたが、この「人」の要件は「お金」の要件との兼ね合いでよく考慮して人をピックアップしないといけません。
詳しくはお金の要件で触れますが、一般貨物自動車運送業を始める場合、申請日から許可取得まで事業開始に必要な資金を事前に準備をし常に必要な資金を確保しておかなければなりません。
その事業開始に必要な資金の中に人件費の項目があり、許可取得にあたって準備資金をなるべく抑えたい事業者様にとっては大きなウェイトとなる部分です。
上記人の要件でも兼任が出来るものもありますので、ここでもう一度ご確認頂ければと思います!ご確認頂けましたら、またこちらへ戻ってきてくださいね!
すべての要件が絡み合う
上記4つ再度ご覧頂けましたか?
さて、このように今回は「人」の要件と「お金」の要件との兼ね合いについてまとめ編でお話しておりますが、ここ2つの要件だけ絡み合えばいいのですが、その他の「モノ」の要件、「場所」の要件も絡み合ってきます。
これは一般貨物自動車運送業の許可取得だけでなくその他の許認可取得でも同じようなケースがあります。
一つ一つ要件をクリアしていけばいいのではなく、パズルのピースをはめ込むような作業が必要となるのが許認可の難しいところではあります。
そこはその専門分野のプロである私たちにお任せ頂ければと思います。
まとめ
「人」の要件のまとめ編はいかがでしたでしょうか?
「人」をピックアップするだけでもなかなか大変な作業だったと感じて頂ければ幸いです!
準備期間の確保も許認可取得にあたっては大事な一つの要素となりますので、ご相談はお早めに!!